公益社団法人 日本海員掖済会 宮城利府掖済会病院

交通アクセス
お問い合わせ
          TEL:022-767-2151TEL: 022-767-2151

【第57号】他に類を見ない外来の奮闘物語

 以前の当方の外来は予約外来がなかった。従って待ち時間が長く半日待っている患者さんもおられた。予約制にすれば待ち時間の 問題はある程度解決するが、完全予約制にすると不時診察ができずすぐに診てもらえるという利便性がなくなってしまう。そこで 当方の外来では数年前に予約患者と予約外患者を同時並行で診療する『他には類をみない外来』を開始した。開始後以前よりは待 ち時間は短縮されているが、予定通りにはいかないこともしばしばである。
 
 予定が狂う原因の一つは昨年6月より開始された生活習慣病療養計画書の作成である。当方はこの療養計画書作成は患者さん生 活習慣病の状況を確認する絶好の機会と捉え、高血圧症および糖尿病のタイプおよび合併症、心不全ステージ、慢性腎臓病ステー ジ、動脈硬化症リスク分類などこれら全部を療養計画書上で確認している。患者さんの得るものは大であると考えるが、当初はこ れに一人あたり20分以上かかり待ち時間を大きく伸ばす要因となった。
 
 予定が狂う原因の第二は東洋医学的診療である。これまで当方は情動ストレス、精神症状、ライフスタイルの問題をかかえる患 者さんに東洋医学的診療を行い大いに成果上げてきたが、これには30~40分の時間がかかり、これまた待ち時間を大きく伸ば す要因となっている。さらには外来で入院を要する患者が発生すれば即入院の対応を行っているが、それには40分~50分はか かる。
 
 待ち時間の短縮策は日々行っており、このほど外来の看護師より助け舟によりシール貼りなどのカルテ整理はやって頂けること になった。当方の外来受診の患者さんを他の外来に振り分ける努力もしており、不整脈などの循環器患者は外注の循環器系医師 に、重症の糖尿病患者は糖尿病外来斎藤徳郎医師にお願いしている。東洋医学的診療を行っている患者さんにはセルフケアによる 病状改善を促し、早期の卒業をはかっている。生活習慣病療養計画書の作成を行ったケースの診療は最短11分で終了できるよう になった。
 
 今後当院のホームページで『他に類をみない外来』の診療情報を公開し患者様にご理解いただけるよう努めていく所存である。

発行日:2025.07.22